La Maison d'Ex.

目指すのは、仕立ての良いライフスタイル

Le Chevalier

Le Chevalier
ル シュバリエ 福岡大名にあるフレンチレストラン『ル シュバリエ』は、
『ワインショップニコラ』を展開するシュードル・ニコラ氏が手がけ、ワインのすばらしさ、
楽しさを知って頂きたい”との思いでオープンいたしました。

最高のマリアージュをあなたに
シェフの最高の技術と経験により提供される料理はその日に市場から入ってきた最高の食材だけを目利きし、お客様の好みを伺いながら、ワインとのマリアージュを楽しんで頂きたいというシェフの思いから、 ディナーコースの内容はすべて当日決めています。
心地よい空気感 店内・食器はもちろんテーブルクロス、椅子、カトラリーなど細部に至るまで、
お客様それぞれが五感で触れる心地よさを追求しています。

Le Chevalier(ル・シュバリエ) ホームページはこちらから

 

 


 

オマール海老と茸のグラタン  ーフレンチ仕様の豪華なグラタンー
カナダ産オーマール海老を贅沢に使った一品。 濃厚な甘みをお楽しみください。


 

 


 

生うにのロワイヤル
生うにの旨味とスクランブルエッグをオマール海老でとったクリームスープをマリアージュした逸品。




キッシュロレーヌ 
フランスロレーヌ地方を代表する定番キッシュです。ベーコンとほうれん草を具材にした代表的な家庭料理です。


 

 


 

豚のリエット
豚肉を白ワインなどでゆっくり煮込み、
ペースト状にしたフランスの伝統的な保存食。
オードブル、パンとの相性も抜群です。


ボルドー風パテ
フレンチレストランの顔とも言える田舎風パテ。 赤ワインに肉をマリネし、くるみを加えた手の込んだ味わいです。


 

 


 

パテドカンパーニュ
お肉の旨味をぎゅっと凝縮し、フォアグラも入った贅沢な一品。
ワインにもぴったりの人気のパテです。

帆立と海老のムース
帆立をベースに海老をちりばめバターを加え、
なめらかな食感と味の奥行きが広がるムースです。

 

 


 

鴨もも肉のコンフィ
「コンフィ」は”保存”と言う言葉。
低音加熱で鴨もも肉をジューシーで柔らかく仕上げた一品です。


テリーヌショコラ
濃厚でチョコレート好きにはたまらないお菓子です。ねっとりとした食感と濃厚な風味をお楽しみください。


 

 


 

和牛肩肉の赤ワイン煮
たっぷり赤ワインとフォンドヴォーで柔らかくなるまで煮込んだ一品。
赤ワインにぴったりなメニュー。


 

 


 

Curry
上揚シェフが長年まかない料理として研究してきたフレンチカレー。
フレンチの技法で、マンゴーの程よい甘みと上品なスパイスの味わい、最後に残る余韻など味わいの
変化まで計算され尽くした逸品。
トロトロに煮込まれた肉がゴロゴロ入って食べ応えもあります。
※カレーソースのみの販売です

 

 


 

・シュバリエカレー(オリジナル・スパイシー・クリーミー)
内容量:220g(1人前)
※カレーソースのみの販売です

 

 


 

・博多和牛赤ワイン煮込みカレー(オリジナル・スパイシー)
内容量:220g(1人前)
※カレーソースのみの販売です

 

 


 

butter

エスカルゴバター
ニンニクと香草が香る、ブルゴーニュの名物料理「エスカルゴ」に使われるバターとして知られています。
パンや魚介だけでなく、肉や野菜との相性も抜群の万能バターです。

トリュフバター
黒トリュフのまろやかな香りにバターのコクが加わったリッチな味わい。
パスタやきのこのソテー、スクランブルエッグなど、いつもの料理に加えるだけで食卓をトリュフの芳醇な香りで包み込みます。

 

 


 

レモンバター
バターのコクにすっきりとしたレモンの香りが印象的。
そのままパンにつけるのはもちろん、ステーキの上に乗せたり、白身魚のレモンバターソースとして仕上げるのもGOOD!

燻製バター
バターそのものを燻製した、風味が豊かなバターです。
上揚シェフが一押しする燻製バターの一番美味しい食べ方は、少しトーストしたバゲットにそのままつけて食べる食べ方。
バケットがあっという間になくなってしまいます♪

 

 


 

明太バター
今ではすっかりおなじみになった明太バター。
プチプチとした食感と塩味、バターのコクがたまらない一品です。
もちろん明太フランスにして食べても最高ですし、パスタ料理にもアクセントとして役立つ一品です。

 

 


 

※写真は盛付けイメージです。付け合せはつきません。
※商品は真空パックの冷凍便にてお届けいたします。

※イメージ写真

UA-127679629-1